« 2015年8月 | トップページ | 2015年10月 »
9月20日に下記のコンサートで演奏いたします。こちらの会では過去何度か演奏させて頂いているのですが今回は久しぶりにお呼び頂きました。前回は19世紀ギターでソルやレゴンディなどを演奏したのですが今回は普通のギターでポンセやバリオスを弾く予定です。是非お越し頂ければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
クラシック音楽の生演奏を続けて39年
第214回 小平ギターコンサート
演奏:山崎俊道、前場裕介
2015年9月20日(日) 開場14:10 開演14:30
本日の「ロマンティックギターで奏でるロッシーニ」、無事終了致しました。ご来場下さった皆様どうもありがとうございました。
今回のプログラムは、
・歌劇「セミラーミデ」よりカヴァティーナ(G .ロッシーニ〜M. ジュリアーニ編)
・オペラ・レビュー〜ドニゼッティ「ランメルモールのルチア」 Op.8-2(J. K. メルツ)
《前場ソロ》
・ロッシニアーナ第1番 Op.119(M. ジュリアーニ)
《建ソロ》
・歌劇「泥棒かささぎ」序曲(G. ロッシーニ〜M. ジュリアーニ編)
・歌劇「囚われ人」序曲(デラ・マリア〜F. カルッリ編)
《森・前場デュオ》
・歌劇「泥棒かささぎ」よりアリア(G. ロッシーニ〜A. ディアベリ編)
《建・森(テルツギター使用)デュオ》
・ギター三重奏曲(P. グラニヤーニ)
《トリオ》
というものでした。昨年3月の19世紀ギターコンサートの時は「もう少し曲数が多くても良いのではないか」というご意見を、少なくとも私の回りの数人の方々から頂いていたのですが、今回はそれを踏まえたということではないのですが最終的にはかなりのボリュームのプログラムとなりました。長い曲も多かったのですがお楽しみ頂けましたでしょうか?以下はコンサートの写真です。(9月9日追記・修正)
最近のコメント